フルスポ眺めて その1
電弧連鎖の新たな相棒だね

その2あるかは知らない

明けていた

2016年1月6日 MTG
明けていた
新年早々
次環境は面晶体を連結させる事になりそうだ

EDHエズーリ試作

2015年11月20日 MTG
本日誕生日です。
おめでとう。

神戸組は頑張ってください。


スタンは神戸組に任せるとして
現在のEDH
ヴォレルを崩しエズーリに変更
時の賢者で無限ターン楽しい

でも
エズーリの能力読んでいて気付いた
経験カウンター乗せるの
倦怠の宝珠や静翼のグリフで防がれるじゃん
そこの対策少しは積まねば

中心部の防衛手にいれなきゃ
経験カウンター3個の状態で
中心部の防衛から時の賢者、道三出せば
ほぼ勝ちだし

そして現状のデッキの問題点
土地25
よく回ってると思うよ、ほんと
久しぶりにプロツアーなどのデッキを参考にして

遮る霊気を4枚デッキに投入した
組めたデッキ

7:島
8:沼
1:天空の滝
1:荒廃の湿原
1:進化する未開地

2:掴み掛かる水流
1:骨の粉砕
1:突き抜けの矢
1:予期
1:淘汰ドローン
1:深水の大喰らい
4:呪文萎れ
1:珊瑚兜への撤退
1:完全無視
1:ハグラへの撤退
1:巡礼者の目
1:謎めいた巡行者
1:逆境
1:精神を掻き寄せるもの
1:ぬかるみの敵意
1:ウラモグの失脚させるもの
2:悪魔の掌握

フィニッシャーというフィニッシャーなし
呪文萎れ4枚という嫌がらせ青黒を組み
当初は「嫌がらせして結局負けるデッキ」と考えていたが
呪文萎れ4枚&ウラモグの失脚させるもののカウンターの他
深水の大喰らい&突き抜けの矢の接死ティムコンボなどで
コントロールしまくったら、なんか勝ってた
なんか
次期スタンでまず組む予定のリスト考えた

4:搭載歩行機械
4:ズーラポートの殺し屋
4:肉袋の匪賊
4:無慈悲な処刑人
4:ナントゥーコの鞘虫
2:異端の癒し手、リリアナ

4:群れの結集
4:先祖の結集
4:集合した中隊

2:進化の飛躍

24:土地

土地も何となくだけど
配分考えてる

尚サイド決めてない
現状の毒薬デッキ

メイン
2《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》
4《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel(KTK)》
1《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》
1《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
2《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(M15)》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
2《平地/Plains(ORI)》
2《沼/Swamp(THS)》
3《森/Forest(THS)》
3《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
2《棲み家の防御者/Den Protector(DTK)》
2《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
2《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
1《対立の終結/End Hostilities(KTK)》
2《闇の誓願/Dark Petition(ORI)》
2《荒野の確保/Secure the Wastes(DTK)》
2《今わの際/Last Breath(SHM)》
1《アブザンの魔除け/Abzan Charm(KTK)》
4《集い/Congregate(CMD)》
3《見えざるものの熟達/Mastery of the Unseen(FRF)》
4《穢れた療法/Tainted Remedy(ORI)》
1《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》

サイド
2《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer(DTK)》
2《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost(KTK)》
3《強迫/Duress(DTK)》
2《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
1《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
1《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
1《完全なる終わり/Utter End(KTK)》
1《護法の宝珠/Orbs of Warding(ORI)》
8/29八王子マスターズスクウェアのGPT 神戸に参加

デッキは毒薬飲ませるやつ

MATCH 1 エスパーコン
G1G2共にコントロールされ負け

××

MATCH 2 ジェスカイ
G1 自分ライフ3、場には穢れた療法
  相手ライフ13、場には魂火の大導師
  戦場の生物5体という状況で
  相手がジェスカイの魔除けを4ダメモードでこちらに撃ってきた
  すかさずこちらも相手に向け、集いを撃つ
  集いが解決され相手ライフ3→絆魂得たジェスカイの魔除けで両者ライフが-4され
  両者ライフ0で引き分け
  G2の先手後手の決め方がわからなかったのでジャッジを呼んだら
  会場がざわつく

G2G3は毒薬飲ませることに成功

△○○

MATCH 3 赤緑ドラゴン
G1 毒薬飲ませることに成功
G2 集いで耐えるもドラゴンに行かれる
G3 相手自身が呪禁得るもスーラク以外のデカ物引かず
  完全なる終わりで宝珠追放して無理矢理毒薬飲ませる

○×○

MATCH 4 アブザン
G1G2どっちかが勝ちでどっちかが負け
G3 有効牌引かれなかったので勝ち

○×○

MATCH 5 ID


SE1 ジェスカイ
G1G2 後数歩届かず

××


このデッキでスイス抜けたら
周りがやっぱざわついてたよ

メイン戦で引き分け起こしたのとか初めてだわ
面白かった


リストは後程
オリジンドラフトで3-0しました。

デッキは以下のような感じ

3:スフィンクスの後見
2:マグマの洞察力
3:閉所恐怖症
2:分散
1:ナラー夫妻
1:ケラル砦
1:塔の霊
1:分離主義者の虚空魔導師
1:骨を灰に
1:戦慄水
1:工匠の天啓
1:層雲歩み
1:眠りへの誘い
1:印章持ちのヒトデ
1:ギラプールの歯車造り
1:稲妻の投槍

10:島
8:山


予想以上にデッキになってた
土日両日共に八王子マスターズスクウェアに参加

デッキはアブザン毒薬

土曜は参加者17名だかで3-2したのに
オポ低くて3-2ライン唯一の予選落ち(9位)

日曜は参加者31名で
3-1-1でSEへ

SEは1没でした


衰滅貰えたから良し

TOP8はうちだけ異様だった


環境的に穢れた療法強く
集いは自分に使って引き延ばしにも使え

線は細いけど
「集い対象あなたで、20点ゲイン・・・ルーズどうぞ」
ってのが楽しい
最悪死ぬ

風見さんの毒薬一気飲ませ参考に
http://kazamitcgtoka.diarynote.jp/201507211856027013/

なんとなく考えた

クリーチャー:6
4:《道の探求者/Seeker of the Way》
2:《風番いのロック/Wingmate Roc》

呪文:31
3:《荒野の確保/Secure the Wastes》
3:《残忍な食餌/Cruel Feeding》
4:《急報/Raise the Alarm》
2:《胆汁病/Bile Blight》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《集い/Congregate》
2:《残忍な切断/Murderous Cut》
3:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
4:《穢れた療法/Tainted Remedy》
2:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
2:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》

土地:23
4:《平地/Plains》
5:《沼/Swamp》
4:《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《領事の鋳造所/Foundry of the Consuls》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》

追随者ゴーグル

クリーチャー:16
4:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
4:《主任技師/Chief Engineer》
2:《記憶の壁/Mnemonic Wall》
3:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
3:《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》

呪文:21
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《爆片破/Shrapnel Blast》
2:《召喚の調べ/Chord of Calling》
3:《双つ身の炎/Twinflame》
4:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》
4:《紅蓮術師のゴーグル/Pyromancer’s Goggles》

土地:23
3:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
2:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
3:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
3:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》

主任技師薦められた
良さげ
追随者ゴーグル

クリーチャー:15
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》
4:《記憶の壁/Mnemonic Wall》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》

呪文:21
2:《否認/Negate》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
3:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《解消/Dissolve》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
4:《双つ身の炎/Twinflame》
4:《紅蓮術師のゴーグル/Pyromancer’s Goggles》

土地:24
2:《島/Island》
1:《山/Mountain》
3:《森/Forest》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
4:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》


こんな感じ?

簡単にコンボ解説
前提条件
・場にキオーラの追随者、記憶の壁、紅蓮術師のゴーグル、他3マナ
・手札に双つ身の炎

方法
1.キオーラの追随者を利用し紅蓮術師のゴーグルからRRをマナプールに

2.そのRRを利用し、双つ身の炎を唱える
  オリジナル、コピー×2→追随者を2回対象、壁を1回対象に

3.壁トークンで双つ身回収

4.追随者トークンを利用しゴーグルからRRをマナプールに

5.そのRR+3マナで奮励で双つ身を唱える
  オリジナル、コピー×2→追随者を5回、壁を1回対象に

6.壁トークンで双つ身回収

7.宇宙


完全にファンデッキだわ、これ

キオーラの追随者
記憶の壁
チャンドラゴーグル
双つ身の炎

を使おう
八王子マスターズスクウェアのGPT

アブドゥt青先祖の結集
という書いてる自分も意味不明なデッキで参加

参加人数14だったけどスイス4回戦+TOP8によるSE
スイス1 vsアブザン
G1 2ターン目道の探求者からの3ターン目まじほもソリンという
  糞ゲーのような回りをされ相手ライフ30オーバー
  こっち一桁となるが、解体者などでぎりぎり切り抜け
  結集ドーンして勝ち

G2 生きてたアナフェンザ強い
G3 生きてたアナフェンザ強い

○××

スイス2 vs青単コントロール
G1 相手雲散霧消と解消を書きミスしてゲームロス
G2 場にはサイ、ニクス蜘蛛、アナフェンザ、現実変容された予示
  墓地にはパーフォロス、生物数対、先祖の結集
  相手ライフ4、土地5、場には危険な櫃
  相手エンドに蜘蛛で先祖の結集回収
  フルパン→櫃起動からの先祖の結集でGG

○○

スイス3 vsアブザン
G1 先祖の結集でドーンだった気がする
G2 トリマリから土地連打で勝てるわけなし
G3 相手ダブマリだかトリマリだかで勝った

○×○

スイス4 vsアブザン
G1 結集ドーン
G2 生きてたアナフェンザ強い
G3 結集ドーン

G1G2逆だったかも
○×○

3-1でスイス3位通過

SE1 vs黒単戦士
G1 ライフ2でフルパンするかでひ弱った返しに無事死亡
G2 サイ、解体者などでどうにか殴り勝ち
G3 速い

×○×
尚この黒単戦士が優勝


その後は暇だったんで
DTK、DTK、MM2でマジックリーグ参加
失われた業の巫師、ヴェンディリオンFoilを引き
その場の全員から罵倒を受ける

人が少くなってからは
ドミニオンやろうと言われ
2戦して2勝してきた

いつもの日曜を満喫したかな


GPちば

2015年6月4日 MTG

本戦1-3ドクズ
オパモGET

サイドイベント
MM2015 2HG 対面のグループが江村タルモ引いてた
こっちは苦花だけだというのに
1戦目の相手がタルモにヴェンデfoil出してきた
こっちは苦花だけだというのに

おつかれミニマスター
これ次のGPでもやってくれん?
お得すぎやし、面白い
キキジキ、緑タイタンGET


タルモ4枚(うちドイツ語2枚)揃いました
使うデッキ考えてなかったんで
とりあえず感染にぶちこむ
土地20
8:森絡みのフェッチ
4:トロピー
4:墨蛾の生息地
1:waste land
1:ペンデルヘイブン
2:森

クリーチャー13
4:ぎらつかせのエルフ
4:貴族の教主
4:荒廃の工作員
1:荒廃のマンバ

インスタントソーサリー25
2:Berserk
4:巨森の蔦
1:輪作
3:渦巻く知識
3:ギタクシア派の調査
1:ひずみの一撃
4:目くらまし
4:激励
2:Force of will
1:強大化

アーティファクト2
2:活線の鞭


活線の鞭を試したい
ただそれだけ
あとマンバは京都で当たった人が
試してみて!って言ってたから
試してみる

GP京都 結果

2015年4月22日 MTG
6-3

勝ち
ジャンド
オムニ
ミラクル
MUD
BUリアニ
オムニ

負け
URデルバー
URGデルバー
BUG

デルバーは勝てる未来見えず
BUGは、相手のハンドにピアスあるって
メモったのに
ケアし忘れ、糞プレイミス
あのCMではないです

GPです

デッキは微妙に数枚まだ決めかねてます

まあ

頑張ります

28
4:新アナフェンザ
4:女人像
4:道探し
3:処刑人
2:新スーラク
4:解体者
4:サイ
2:新シディシ
1:タシグル

8
4:祖先の結集
4:神々の融和

24:何らかの土地

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索